Coleman ロールアップスタジアムシート
最近は朝日と共に起きるので5時頃には目が覚めてしまい
慢性的に寝不足なのである。
しかし、野営すると不思議に早く寝ることができ
春眠暁を覚えずの通りよく眠ることができるので
週末はいつもの場所で幕営することが多くなった。
当然、幕の下で寛ぐ時間が多くなり、
いのうえ氏のようにヤドカリスタイル
になっている。
今はクレージクリークのヘクサライトチェアでなければULとはいえないが
NULなキャンパーとしては、そんなこだわりはないので価格の安い
Coleman ロールアップスタジアムシートを使っている。
重さはヘクサライト(
420g)に対して
実測値445gである。
その差、25g!
価格は6400円位に対してなんと1701円である。
座る心地は座側が厚いので地面の凸凹が気にならない。
実際、ヘキサライトと比べてもこちらの方が座り心地はいいような
気がする。しかし価格に応じて作りこみは貧弱であるが
痩せ型の体系なので荷重的には充分であろうと思う。
壊れればもう一つ購入しすればいいのだから・・・・
ロールアップするとあまりコンパクトとはいえないけれど
30L程のザックの側面に収まる。
この日のTRIG2のポールの高さは126cm。前部屋にコンパクトに収まる。
室内で座椅子を使うにはなるべく高いほうが居住性がいいのだが
この位が限界みたいだ。しかしドーム型だと中で使うことは
できないだろう。ここが自由度が高いシェルターの利点だ。
手持ちのエアマット(120cm)を被せるとよりフカフカのクッション
になってより快適になる。
当然、寝るときはマット120chと併用して60cm程延長
できるので180cmをカバーすることができる。
これ一つで居心地が数段よくなるので、価格が安いことも
ありお勧めである。
関連記事