ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月29日

大阪の灯は燃えているか?

もう年の瀬が迫った日、あわただしさから抜け出して街の灯を眺めたくて
いつもの場所を訪れた。
さすがに年末なので、1組のキャンパーしかおらず、久しぶりに眺めの良い場所で幕営できた。

今年は年末の休みが余裕があり、用事も済ませた師走にしては、めずらしく穏やかな日だった。
しかし、街の灯りのに比してLEDの白い光りは冷たかった。
やはりこんな冬の夜は暖色の灯りに限る。

そこで例のExplorer547SR GENTOS製の出番だ。

昔懐かしい丸電球のように灯る天幕の下で、静かな時が流れてゆく・・・・・



  

Posted by emon at 22:45Comments(1)山道具

2008年12月05日

灯火親しむ頃

灯火親しむ頃、暖かい灯りが恋しくなってくる。
今使ってるLEDランタンは明るさは良いのだが、
白色なので少し眩しい。

木枯らしの吹きすさぶ中で、やはり暖色の灯りが欲しい。
新・放置民がいく さんのブログで紹介されていたLEDランタンを購入した。

名前はExplorer547SR GENTOS製  値段は1488円 である
大きさは思っていたよりも小さい。E-LITEより少し大きい程度。
これで暖色LED 1.25W 明るさ72ルーメンらしい。



単4電池3本込みで85g かなり軽い

e-liteは50g

いつも使っているLEDランタンは105g


1Wヘッドランプは110g

でお山では1Wヘッドランプ+LEDランタンを使用していた
110g+105gで合計215g
これをe-lite+エクスプローラ547SRだと
50g+85g合計135g
かなり軽い



ちなみにキャンドルランタンだと104g

さて72ルーメンの実力は?



圧倒的な明るさだ!柔らかく全体を明るく照らしている。


背面はフックが装備され吊り下げることができる。
またスイッチを入れると徐々に明るくなり30秒程で最大照度になるようだ。
僅か1500円程で、軽量で明るく暖色ランタンは他にはないだろう。
かなり満足度が高く、お気に入りである。


  

Posted by emon at 23:40Comments(11)山道具

2008年12月01日

冬の貴婦人

霜が降りた里山の田圃に、今年も冬の貴婦人と呼ばれるタゲリが冬鳥で
訪れた。

いつ見ても、美しく緑が煌いている。ピンと立った上品な冠羽も誠に高貴な姿だ。

しばし、恋焦がれた人に逢ったようなきがして見とれていた・・・・


  

Posted by emon at 22:37Comments(0)鳥見