ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月29日

大阪の灯は燃えているか?

もう年の瀬が迫った日、あわただしさから抜け出して街の灯を眺めたくて
いつもの場所を訪れた。
さすがに年末なので、1組のキャンパーしかおらず、久しぶりに眺めの良い場所で幕営できた。
大阪の灯は燃えているか?
今年は年末の休みが余裕があり、用事も済ませた師走にしては、めずらしく穏やかな日だった。
しかし、街の灯りのに比してLEDの白い光りは冷たかった。
やはりこんな冬の夜は暖色の灯りに限る。
大阪の灯は燃えているか?
そこで例のExplorer547SR GENTOS製の出番だ。
大阪の灯は燃えているか?
昔懐かしい丸電球のように灯る天幕の下で、静かな時が流れてゆく・・・・・







同じカテゴリー(山道具)の記事画像
秘密基地?
ULなクッカー?
NULなソロクッカー
野営一夜装備
WOOLRICHの超軽量マット 290g!
ロールアップチェアの重量
同じカテゴリー(山道具)の記事
 秘密基地? (2009-06-18 21:51)
 ULなクッカー? (2009-06-09 00:05)
 NULなソロクッカー (2009-06-07 00:34)
 野営一夜装備 (2009-06-06 13:35)
 WOOLRICHの超軽量マット 290g! (2009-06-02 22:36)
 ロールアップチェアの重量 (2009-05-31 11:17)

この記事へのコメント
おぉ、大活躍ですね!
この時期は電圧低下で照度や連続点灯時間が落ちがちですけど、大丈夫でしたでしょうか。。。
とは言えマッタリ好きなソロキャンパーには快適な時期ですから「暗くなったら星を見るか寝る」対応で、来年の梅雨までをガッツリ楽しみまっしょいw
Posted by いのうえ at 2008年12月30日 06:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪の灯は燃えているか?
    コメント(1)