2008年12月05日
灯火親しむ頃
灯火親しむ頃、暖かい灯りが恋しくなってくる。
今使ってるLEDランタンは明るさは良いのだが、
白色なので少し眩しい。

木枯らしの吹きすさぶ中で、やはり暖色の灯りが欲しい。
で新・放置民がいく さんのブログで紹介されていたLEDランタンを購入した。

名前はExplorer547SR GENTOS製 値段は1488円 である
大きさは思っていたよりも小さい。E-LITEより少し大きい程度。
これで暖色LED 1.25W 明るさ72ルーメンらしい。

単4電池3本込みで85g かなり軽い

e-liteは50g

いつも使っているLEDランタンは105g

1Wヘッドランプは110g
でお山では1Wヘッドランプ+LEDランタンを使用していた
110g+105gで合計215g
これをe-lite+エクスプローラ547SRだと
50g+85g合計135g
かなり軽い

ちなみにキャンドルランタンだと104g
さて72ルーメンの実力は?

圧倒的な明るさだ!柔らかく全体を明るく照らしている。

背面はフックが装備され吊り下げることができる。
またスイッチを入れると徐々に明るくなり30秒程で最大照度になるようだ。
僅か1500円程で、軽量で明るく暖色ランタンは他にはないだろう。
かなり満足度が高く、お気に入りである。
今使ってるLEDランタンは明るさは良いのだが、
白色なので少し眩しい。

木枯らしの吹きすさぶ中で、やはり暖色の灯りが欲しい。
で新・放置民がいく さんのブログで紹介されていたLEDランタンを購入した。

名前はExplorer547SR GENTOS製 値段は1488円 である
大きさは思っていたよりも小さい。E-LITEより少し大きい程度。
これで暖色LED 1.25W 明るさ72ルーメンらしい。

単4電池3本込みで85g かなり軽い

e-liteは50g

いつも使っているLEDランタンは105g

1Wヘッドランプは110g
でお山では1Wヘッドランプ+LEDランタンを使用していた
110g+105gで合計215g
これをe-lite+エクスプローラ547SRだと
50g+85g合計135g
かなり軽い

ちなみにキャンドルランタンだと104g
さて72ルーメンの実力は?
圧倒的な明るさだ!柔らかく全体を明るく照らしている。

背面はフックが装備され吊り下げることができる。
またスイッチを入れると徐々に明るくなり30秒程で最大照度になるようだ。
僅か1500円程で、軽量で明るく暖色ランタンは他にはないだろう。
かなり満足度が高く、お気に入りである。
Posted by emon at 23:40│Comments(11)
│山道具
この記事へのコメント
おじゃまします。
コレってこんなに明るかったんですか!
皆さんのレポで上手に夜間撮影してるのを見ていて、
LEDランタンをいろいろ見ています。
旨く撮れるかどうかは別としてですが・・・・・
コレってこんなに明るかったんですか!
皆さんのレポで上手に夜間撮影してるのを見ていて、
LEDランタンをいろいろ見ています。
旨く撮れるかどうかは別としてですが・・・・・
Posted by somtam at 2008年12月06日 09:20
こんにちは!お久しぶりです!
ところで、電池込みで85gとは!メッチャ軽いですね!
しかも、すごく明るい!
GENTOSの777を購入したのですが、コチラもすごく
魅力的・・。
比較写真もすごく参考になりました!
ところで、電池込みで85gとは!メッチャ軽いですね!
しかも、すごく明るい!
GENTOSの777を購入したのですが、コチラもすごく
魅力的・・。
比較写真もすごく参考になりました!
Posted by blomeg at 2008年12月06日 09:44
こんちは(*^。^*)
山用のテント内ランタンを探してまして、、記事参考になりました♪
アポロとアポロの小さいのとパナソニック系の小さいのを買って見ようかと思ってなんですが、ジェントス急浮上です(*^。^*)
お値段も手頃なので買って見ます♪
山用のテント内ランタンを探してまして、、記事参考になりました♪
アポロとアポロの小さいのとパナソニック系の小さいのを買って見ようかと思ってなんですが、ジェントス急浮上です(*^。^*)
お値段も手頃なので買って見ます♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年12月07日 12:17

somtamさん
こんばんは!
こんな形の押すだけで点くライトってよくありますよね!
かなり大きいのではないかと思っていたのですが、
手の平にのるような小さな形でおまけに軽いので
意外でした。利点は半円形なので、影がでず、
全体を均一に照らすのです。
廉価なので、得した気分です。
blomegさん
お久しぶりです。
エクスプローラの777は物凄く明るいですよね。
屋外用では最強なんでしょうね!
でも私は隠れ家用ですので、目立たないよう
でも、そこそこ明るい暖色ランタンだったので
天幕の下で柔らかな灯を照らすことができすよ。
こんばんは!
piyosikeファミリーさん
エクスプローラプロ777もお持ちですよね!
最近は777がランタンの王道みたいですね!
280ルーメンってどんな明るさなんでしょうね!
これってRoadmannさんのブログで
http://roadman1971.naturum.ne.jp/e665565.html
逆さまに吊るすと本体の影が出来なくて均一に
照らせるそうですよ!
アポロ&オービットは白色LEDなのと上から吊ると
自身の影が出そうなと100g以上で10時間程度
でパスしました!本当は値段が高かったからですが!笑
このランタンEX547SRは1個1、448円だったのですが
この値段なら2・3個買っておけばよかったです。
部屋に置いても結構便利ですからね!
このお店で買いました。↓
http://www.rakuten.co.jp/onhome/663526/840940/936424/939058/
こんばんは!
こんな形の押すだけで点くライトってよくありますよね!
かなり大きいのではないかと思っていたのですが、
手の平にのるような小さな形でおまけに軽いので
意外でした。利点は半円形なので、影がでず、
全体を均一に照らすのです。
廉価なので、得した気分です。
blomegさん
お久しぶりです。
エクスプローラの777は物凄く明るいですよね。
屋外用では最強なんでしょうね!
でも私は隠れ家用ですので、目立たないよう
でも、そこそこ明るい暖色ランタンだったので
天幕の下で柔らかな灯を照らすことができすよ。
こんばんは!
piyosikeファミリーさん
エクスプローラプロ777もお持ちですよね!
最近は777がランタンの王道みたいですね!
280ルーメンってどんな明るさなんでしょうね!
これってRoadmannさんのブログで
http://roadman1971.naturum.ne.jp/e665565.html
逆さまに吊るすと本体の影が出来なくて均一に
照らせるそうですよ!
アポロ&オービットは白色LEDなのと上から吊ると
自身の影が出そうなと100g以上で10時間程度
でパスしました!本当は値段が高かったからですが!笑
このランタンEX547SRは1個1、448円だったのですが
この値段なら2・3個買っておけばよかったです。
部屋に置いても結構便利ですからね!
このお店で買いました。↓
http://www.rakuten.co.jp/onhome/663526/840940/936424/939058/
Posted by emon at 2008年12月07日 21:18
あらら、記事中リンクあじがタウございます!
が、ウチの記事より皆さんの反応がいいではないですかw
ここんとこオ−ビットに持って行かれ気味のコンパクトLEDランタンですが、吊るしで使うならヤパリこれがイチバンだと思うのです。
影が出ないし、消灯もワンタッチですしねー
が、ウチの記事より皆さんの反応がいいではないですかw
ここんとこオ−ビットに持って行かれ気味のコンパクトLEDランタンですが、吊るしで使うならヤパリこれがイチバンだと思うのです。
影が出ないし、消灯もワンタッチですしねー
Posted by いのうえ
at 2008年12月09日 23:18

そうなんですよ~、いのうえさんに何度力説されても興味沸かなかったのに、emonさんの紹介を見たら欲しくなりました(笑)
写真で見ると大きく見えるけど、実物は可愛い奴ですよね。
写真で見ると大きく見えるけど、実物は可愛い奴ですよね。
Posted by roadman71
at 2008年12月12日 21:48

こんばんは
いのうえさん
あの記事がずっと気になって
近所の店を廻ってさがしたのですが
見つかりませんでした。
でネットで探すと安い店があったので
実物を見ずに買いました。
対応が迅速で僅か2日でつきました。
思ったより小さくて可愛い形ですっかり
気に入りました。
まるで形のいいオッパイですね。
フフフ!
こんばんは
roadman71さん
最近は、LEDランタンではオ−ビットが定番
で、欲しかったのですがこのランタンも
優れものです。なにより女性的な暖かさが
あります。冬はなにぶん人恋しいものです。
肌色の灯火の下、まだ見ぬ人の事を
想う夢を見るのもいいものです。
いのうえさん
あの記事がずっと気になって
近所の店を廻ってさがしたのですが
見つかりませんでした。
でネットで探すと安い店があったので
実物を見ずに買いました。
対応が迅速で僅か2日でつきました。
思ったより小さくて可愛い形ですっかり
気に入りました。
まるで形のいいオッパイですね。
フフフ!
こんばんは
roadman71さん
最近は、LEDランタンではオ−ビットが定番
で、欲しかったのですがこのランタンも
優れものです。なにより女性的な暖かさが
あります。冬はなにぶん人恋しいものです。
肌色の灯火の下、まだ見ぬ人の事を
想う夢を見るのもいいものです。
Posted by emon at 2008年12月13日 22:47
実を言うと、このメーカーからは明るさ違いで2種類でてることを最近知りましたw
暗い方ならもっと安く売ってんでしょうかねー
ちなみにコイツもオービット同様、寒さには弱いみたいです。
暗い方ならもっと安く売ってんでしょうかねー
ちなみにコイツもオービット同様、寒さには弱いみたいです。
Posted by いのうえ
at 2008年12月14日 18:56

こんばんわ!
いのうえさん
この不景気な今、
価格が安いのがいいですね。
ただ欠点といえば、ザックの中に
いれていると押すだけでスイッチが
入るので、いざというときにバッテリー
切れになってしまうことですね!
これを入れるケースが必要ですね。
オービットのように明るくはないけれど
暖かい雰囲気がいいですね。
いのうえさん
この不景気な今、
価格が安いのがいいですね。
ただ欠点といえば、ザックの中に
いれていると押すだけでスイッチが
入るので、いざというときにバッテリー
切れになってしまうことですね!
これを入れるケースが必要ですね。
オービットのように明るくはないけれど
暖かい雰囲気がいいですね。
Posted by emon at 2008年12月14日 21:16
遅れたコメントでゴメンナサイ。
最近ガマン出来ずに購入しました、悔いはありません。キッパリ
暖色に惹かれました。
寒い時に寒い色で照らされたら堪んないですし・・・ブルブル
上記いのうえさんのコメントに寒さに弱いとありますが、
ミニほっカイロ貼ったらどーでしょう?
バッテリーの寒さ対策でよくやるんですが・・・効果のほどは?です。
最近ガマン出来ずに購入しました、悔いはありません。キッパリ
暖色に惹かれました。
寒い時に寒い色で照らされたら堪んないですし・・・ブルブル
上記いのうえさんのコメントに寒さに弱いとありますが、
ミニほっカイロ貼ったらどーでしょう?
バッテリーの寒さ対策でよくやるんですが・・・効果のほどは?です。
Posted by somtam at 2008年12月22日 23:11
こんばんは
somtamさん
この暖色ランタン、試してみました。
やはり、小さな天幕には程よい明るさでした。
年の瀬迫るぱっかりと空いた1日、眼下の街灯りを
眺めながら、来年はどんな年になるのだろうと
想っていました。
somtamさん
この暖色ランタン、試してみました。
やはり、小さな天幕には程よい明るさでした。
年の瀬迫るぱっかりと空いた1日、眼下の街灯りを
眺めながら、来年はどんな年になるのだろうと
想っていました。
Posted by emon at 2008年12月29日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |