ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月09日

ULなクッカー?

幕営の集いで気になっていたものがあった。
それは鳥さんが使っていたチタンの五徳で
ある。
たまたまSKY HIGH LIFEのHP
を見ていたらなんと1365円で販売しているとかで
なになに?6月1日から海外買い付けでお店が休みに入るらしい。

早速、三田から車で芦屋のお店に行ってきた。
しかし芦屋のお店は車で行く場所ではない。
道が細くて一方通行ばかりで小型車でなければ
曲がれない程の小道ばかりである。(`へ´)プンプン
やっとのおもいで手に入れたチタニウム製のULな
五徳。
ULなクッカー?

しかしあとでNATURUMでも買えるらしい。なんのこっちゃ。

ULなクッカー?

ふふふ。袋込みで18g

ULなクッカー?

さっそく100円ショップで買ってきたアルコール固形燃料
ふふふ 5個で99g 100g切ってるなんとも微妙な
重さである。

このアルコール固形燃料は私にとって一番安全な燃料なのである。
液体のアルコールならばうっかりひっくり返して大火事に
なったり、ガス缶ならストーブの調整ツマミを回しすぎて
大きな炎を出して周りを焼いたりするからである。
その点、固形燃料は大きな炎ではなく火の加減が知れて
いるからである。また100金のはすすがでずクッカー
の底が黒くすすけないのである。

ULなクッカー?

炎も勢いがあり期待できそうである。
チタンカップ400FDにてお湯を沸かすと

ULなクッカー?

燃料の半分程でグツグツ沸騰した。
ULなクッカー?

沸かしたお湯でカフェバナーナをいただいた。
ULなクッカー?

ついでに*印の焚でお米1合を炊いてみた。

ULなクッカー?

噴出しもせず、静かに燃え続けていたがゆっくり蒸せさすと

ULなクッカー?

丁度、焦げずにうまい具合に炊けていた。

ULなクッカー?

チタン400FD+A&Fチタンマグカップ300+極の蓋+五徳で145g
おお150g以下である。またまた微妙な数字である。


ULなクッカー?

燃料込みだと244g!これで1泊位なら充分使えそうだ。
これならULになれるのだろうかな?







同じカテゴリー(山道具)の記事画像
秘密基地?
NULなソロクッカー
野営一夜装備
WOOLRICHの超軽量マット 290g!
ロールアップチェアの重量
Coleman ロールアップスタジアムシート
同じカテゴリー(山道具)の記事
 秘密基地? (2009-06-18 21:51)
 NULなソロクッカー (2009-06-07 00:34)
 野営一夜装備 (2009-06-06 13:35)
 WOOLRICHの超軽量マット 290g! (2009-06-02 22:36)
 ロールアップチェアの重量 (2009-05-31 11:17)
 Coleman ロールアップスタジアムシート (2009-05-30 20:08)

この記事へのコメント
エスビット製が出て安く帰るようになりましたよね、コレ。
ワタクシも昨年夏に中山道ハイクで使いました。
100均の固形燃料は煤も少ないらしいので問題ないかもしれないですが、煤も臭いも変なタールみたいなのも出るエスビットの燃料を使う場合は、メッシュの袋より密閉できるジップロック等を使う方が良いですよー。


>これならULになれるのだろうかな?

クッカー記事でも出てきたので一応念のために言っておきますと、ULってのは道具単体の重さや使う道具の種類じゃないと思いますよ。
何を使おうと、装備全体のベースウエイトを4.5kgだか5kgだかに押さえるパッキングのことだと...
Posted by いのうえ at 2009年06月09日 03:28
エスビットは大昔からあるものですが、
20年ほど前、買っておいたサバイバル用の
五徳付きのものは箱をあけると
五徳だけ残っていて、エスビットは
蒸発してなくなっていました。
それ以来、エスビットは使っていません。
もっぱら日ネンの固形燃料25gが多いです。
固形燃料は暖かい季節、特に夏場に常用
します。冬は周りの温度が低すぎるので
沸騰することはありません。
しかし、直ぐに気化するので
密閉して冷蔵庫に保管してすぐに
使い切ります。

ULはおっしゃる通り道具単体ではなくて
必要最低限な総重量でしょうね。
Posted by emon at 2009年06月10日 19:05
100均店の個燃は、好いですよ!
但し、火力はEsbitの半分ぐらいですけど(笑)
タケさんのサイトに、詳細なデータが載っています

4つに切り分けて、燃焼表面積を倍化させれば
同等の火力は出ます!(爆笑)

だから、ホントに必要な場面では、さりげなく 
知ってるだけで

   心に ゆとり

    顔に、余裕の表情が浮かびます 
Posted by JSB at 2009年10月20日 02:22
JSBさん
どうもです。

100均の固形燃料は火力が弱いのが
難点で冬には沸騰させることが出来なかった
のですが、問題点は燃焼表面積だったのですね!

非常用にエスビットの五徳と固形燃料をいつも
常備してますが、これで冬でも安心です。
ぬるい珈琲よりも熱い珈琲が飲めます。
まさにむふふですね。
有益なTIPSありがとうございました。
Posted by emon at 2009年10月20日 06:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ULなクッカー?
    コメント(4)