ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月27日

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

8月14日 薬師沢 カベッケガ原
8月15日 最終日 薬師峠幕営場 太郎平 神岡新道 飛越新道 


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

もう9月終わり近くになり、とうとう賞味期限が切れ、消費期限が間近のレポ・・・・
八ヶ岳レポに突入したい気持ちをぐっとこらえて~(笑) 某有名ぶろぐのパクリ 苦笑

以前の記事は

序章 バックパキングトレイル大展望
その1 黒部源流バックパッキングⅠ飛越新道~北の俣避難小屋
その2 黒部源流バックパッキングⅡ北の俣 黒部五郎 三俣蓮華
その3 黒部源流バックパッキングⅢ 黒部源流へ
その4 黒部源流バックパッキングⅣ 北アルプスの秘境 雲の平へ
その5 黒部源流バックパッキングⅤ 雲上の庭園 雲の平を歩く 
番外編 鷲羽乗越パノラマ



黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営
でアラスカ庭園からのくだりは本当に辛かった。1時間半程のくだりだが2時間以上にも
なってしまった。予め調べていたのだが急勾配で、苔むした岩で滑り転げそうなのである。
これが登りであれば、もっと辛いのだが・・・




黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

この梯子を降りるといよいよ薬師沢だ。ふらふらになった足で
慎重に降りる。




黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営


河原に降りると道は高天原方面と太郎平方面の2つに別れる。


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

薬師沢の清流が流れる薬師沢小屋には吊橋を渡る。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

この吊橋はかなり揺れて恐る恐るわたる。


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

小屋前のテラスで和む人で一杯だ。ここで小休止。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

小屋を出ると先ほどの急勾配とは逆になだらかな勾配のカベッケガ原
だ。この道はほとんど木道なので風景を楽しみながら歩ける。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

明るく開けた平坦なクマササと針葉樹の中を木道は続く・・・

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

小さな沢には木橋を渡る。 第三徒渉点

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

こんなところで秘密の幕営できたらいいなあと思うと
指定外キャンプ禁止の看板が・・・

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

しかし夕刻が迫り、足早に歩いていくと奇妙な枯れ木が。
暗闇でライトの光でみると怖いだろうな・・・



黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

やっと、太郎小屋が見えた時はもう黄昏時だった。



薬師峠に着いたときはもうすっかり暮れていた。
満点の夜空のした、気絶したように眠る。


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

山の朝は早い、もう隣のV8隊は出発して空き地になっている。
水場に近く、水跡近くに張った為、かなり結露である。


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

陽は昇り、天干し体制に入る。
TRG2は幕がロールアップできるので
これは内部の結露乾燥がすばやく出来て便利た。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

またまたV8が隣にやってきた。だんだんと増えてきたので
そろそろこちらも引きどきである。


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

この日は土曜なので人が続々と着き、正午の太郎小屋の野外テーブル
は賑わっている。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

天候が怪しくなってきたので、再び黒部五郎方面へ



黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

振り返ると、ガスが迫る太郎小屋


黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

なだらかな高原の木道を帰路にする。

黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営

太郎小屋から北の俣岳出会、神岡新道、飛越新道まで6時間の
歩行でやっと飛越トンネル。 最後は泥道に頭から突っ込み
ました とほほ       ほんとに疲れました・・・・ 

長いレポになりましたが、来年もピークスルーバックパッキング
の山旅に出たいと思ってます。          終わり
















同じカテゴリー(山行)の記事画像
人生を燃やし尽くせ!
秋は八ヶ岳へ その2
秋は八ヶ岳へ その1
秋は八ヶ岳へ!
黒部源流バックパッキングⅤ 雲上の庭園 雲の平を歩く 
黒部源流バックパッキングⅣ 北アルプスの秘境 雲の平へ
同じカテゴリー(山行)の記事
 鷲羽乗越から槍ヶ岳 (2010-09-08 23:19)
 人生を燃やし尽くせ! (2010-05-05 09:54)
 秋は八ヶ岳へ その2 (2009-10-15 00:00)
 秋は八ヶ岳へ その1 (2009-10-03 00:00)
 秋は八ヶ岳へ! (2009-09-23 01:58)
 黒部源流バックパッキングⅤ 雲上の庭園 雲の平を歩く  (2009-09-13 02:20)

この記事へのコメント
う~む、いい山行でしたねぇ。
羨ましすぎ!!

太郎小屋のテン場、オネーチャンいましたか?
Posted by 茶柱 at 2009年09月27日 08:44
ほほほ!
茶柱さん好みに金歯のオネーチャンは
いませんでしたよ 笑

お隣は男くさい山岳合宿のテントでしたよ。
朝4時に出て行ったら直ぐに別のパーティー
が来て、どうも張り跡が広いのでV8テント
の利用率が高いようなサイトでした。
Posted by emon at 2009年09月27日 09:27
ん~~羨ましい~素敵な山旅です・・・
天候にも恵まれて最高の景色でしたね!
レポで楽しませて戴きありがとうございました。
それにしても・・・ラードさんはお気の毒でしたね!(笑)
Posted by チャイ at 2009年09月27日 13:23
チャイさん
こんばんは!
やっとレポ終わることが出来ました。
次の八ヶ岳レポはいつ終わるのやら。
八ヶ岳に行くことにしたのは、皆さんの
BLOGの記事を読んで行きたくなった
のですよ。
今度は一緒に行きましょう!
Posted by emon at 2009年09月27日 20:34
 最後は太郎小屋のテン場に泊まりましたか。
 私たちは、この山行の初っ端から、悪天候停滞を含め3泊ここにテン泊したのでした。天気がよかった日の夜空は満点の星が最高でした。この星空を見たときは、やっぱりテン泊でしょっと思ったものでした。(その後の黒部から三俣までの天候は予想していなかったので)
 そういえば、シルバーウイークは八ヶ岳に行ったそうで、写真を見ると天気も良く、景色も良かったと想像できます。今年はまだ赤岳に行っていないので、そろそろ行きたいと思い、レポを見て考えようかと。ちなみに、そのころ私は、唐松岳~五竜岳~鹿島槍~爺が岳を縦走してました。遠くに八ヶ岳も見え、まさかemonさんがそこにいるとは思いもしてませんでした。
 最後に、黒部レポご苦労様でした。そして、八ヶ岳レポ楽しみにしてます。
Posted by ユーノ at 2009年10月01日 12:37
ユーノさん
薬師峠のテン場には日暮れ前に着いたので、
良い場所はなく、水場からの水跡がある
場所しかなかったので、湿気が多く
結露で困りました。この日も天気が良かった
ので満天の星空であまりにも星が多く見えましたよ。
ここは昔張ったことがありますが、小屋からの出店
があるので便利ですね。

八ヶ岳は雑誌の特集を読み、よさそうなので
行ってみました。ここは森も素晴らしい処
ですね。行者小屋までの道も楽しみながら
歩けました。
次回も是非行きたい処になりましたよ
Posted by emon at 2009年10月02日 06:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒部源流バックパッキングⅥ  薬師峠幕営
    コメント(6)